「VMware Aria Operations for Networks」に脆弱性 - 最新版へ更新を
マルチクラウド環境の監視機能を提供する「VMware Aria Operations for Networks(旧vRealize Network Insight)に複数の脆弱性が明らかとなった。脆弱性が修正された最新版へアップデートするよう呼びかけられている。
VMwareでは、現地時間2月6日にセキュリティアドバイザリを公表。ローカル環境より権限の昇格が可能となる「CVE-2024-22237」やクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2024-22238」など、あわせて5件の脆弱性を明らかにした。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを見ると、今回判明した脆弱性においてもっとも高い値である「CVE-2024-22237」が「7.8」とされており、「CVE-2024-22238」が「6.4」と続いている。
4段階ある重要度において、上から2番目にあたる「重要(Important)」とレーティングした。これら脆弱性は最新版となる「同6.12」にて解消されているとし、同社は同バージョンへアップデートすることを強く推奨している。
今回修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2024-22237
CVE-2024-22238
CVE-2024-22239
CVE-2024-22240
CVE-2024-22241
(Security NEXT - 2024/02/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「無印良品」通販の顧客情報が流出か - 物流委託先がランサム被害
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
非常勤医師が自宅でサポート詐欺被害、内部に患者情報 - 和歌山の病院
メール誤送信で商談会出展事業者のメアド流出 - 大阪府
リサイクル着物の通販サイト、クレカ情報流出のおそれ
ランサム攻撃でシステム障害、情報流出の可能性 - 東海ソフト開発
メールアカウントがスパム踏み台に - 電気自動車の充電設備事業者
保健所のデータ受渡用USBが所在不明、管理記録に不備 - 沖縄県
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
