Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

クレカ請求額の確定通知に見せかけたフィッシング

「イオンカード」の利用者を狙ったフィッシング攻撃が発生している。複数の文面が確認されており、フィッシング対策協議会が注意喚起を行った。

「請求額案内メール」に見せかけたフィッシングメールでは、「1月分の請求額が確定した」などと記載。請求明細の確認先などとして、記載したリンクより偽サイトへ誘導しようとしていた。

また「登録されている情報が最新であるか確認している」「不審な取引が検出された」といった説明で不安を煽り、一定時間内に対応しないと利用制限を行うなどと不安を煽るフィッシングメールも確認されている。

誘導先では、IDやパスワードのほか、クレジットカードの名義、番号、有効期限、セキュリティコード、生年月日、電話番号などを入力させようとしていた。

フィッシング対策協議会は、類似したフィッシング攻撃が展開される可能性もあるとして、利用者に注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2024/02/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
不正アクセスでシステム障害、情報流出は調査中 - 三浦工業
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社
子育て支援アプリを停止、「セキュリティ上の問題」 - 江崎グリコ
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター