委託先でメール誤送信、講座受講者のメアド流出 - 岡崎市
愛知県岡崎市は、委託先の市民団体においてメールの送信ミスがあり、講座受講者のメールアドレスが流出したことを明らかにした。
同市によれば、10月31日16時半過ぎ、2023年度生涯学習講座の運営を受託している市民団体が、前期講座の受講者72人に対し、後期講座の案内メールを送信した際、送信先のメールアドレスが閲覧できる状態で送信したもの。
11月2日、メール受信者から電話で連絡があり誤送信が判明した。同市では、対象となる受講者にメールで謝罪し、誤送信したメールの削除を依頼した。
(Security NEXT - 2023/11/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Chrome」にセキュリティアップデート - ゼロデイ脆弱性など修正
アート展の受賞決定を知らせるメールで誤送信 - 江戸川区
キャプティブポータルを提供する「OpenNDS」に複数の深刻な脆弱性
新機能を盛り込んだ「OpenSSL 3.2.0」がリリース
漏洩アカウント情報を調査、通知するサービス - IIJ
水道局の制御機器を狙うサイバー攻撃が発生 - 米当局が注意喚起
声優プロダクションがなりすましアカウントに注意喚起
バックアップソフト「Arcserve UDP」に脆弱性 - アップデートがリリース
日本語教室参加者宛のアンケート依頼メールを「CC」送信 - 大阪国際交流センター
学生情報や研究データ含むUSBメモリを紛失 - 日本赤十字豊田看護大