プロジェクト管理ソフト「Bitrix24」に複数の脆弱性
カレンダーやチャット、ミーティング、ファイル共有、ウェブメールなどの機能を備えたプロジェクト管理ソフト「Bitrix24」に複数の深刻な脆弱性が明らかとなった。
現地時間11月1日にシンガポールのセキュリティベンダーであるSTAR Labsが、脆弱性8件についてセキュリティアドバイザリを公表したもの。いずれもアドバイザリ執筆時点で最新版だった「同22.0.300」にて影響が確認されている。
重要度が4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性は4件。クロスサイトスクリプティング(XSS)によりプロトタイプ汚染が生じる脆弱性「CVE-2023-1717」、細工したHTMLファイルをアップロードできる脆弱性「CVE-2023-1720」が判明した。
さらにクロスサイトスクリプティング(XSS)に対するサニタイズ機能をバイパスできる脆弱性「CVE-2023-1715」、請求書編集ページにおけるクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2023-1716」なども明らかとなっている。
STAR Labsでは、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「CVE-2023-1717」と「CVE-2023-1720」については「9.6」、「CVE-2023-1715」「CVE-2023-1716」を「9.0」と評価した。
(Security NEXT - 2023/11/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサム被害を公表、手作業で受注対応 - アサヒグループHD
監査関連資料を誤送信、メアド入力ミスで - 三重県
ランサム被害で学生の個人情報流出を確認 - 宮城学院
国勢調査でメモに使った付箋を紛失 - むつ市
白衣ポケットから盗難、被害メモに患者情報含む可能性 - 東海大病院
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
「MS Edge 141」がリリース - 12件の脆弱性を解消
SBI Cryptoで自己保有の暗号資産が流出 - 原因や被害など調査
「Termix」のDockerイメージにSSH認証情報が流出するおそれ
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も