Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

プロジェクト管理ソフト「Bitrix24」に複数の脆弱性

カレンダーやチャット、ミーティング、ファイル共有、ウェブメールなどの機能を備えたプロジェクト管理ソフト「Bitrix24」に複数の深刻な脆弱性が明らかとなった。

現地時間11月1日にシンガポールのセキュリティベンダーであるSTAR Labsが、脆弱性8件についてセキュリティアドバイザリを公表したもの。いずれもアドバイザリ執筆時点で最新版だった「同22.0.300」にて影響が確認されている。

重要度が4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性は4件。クロスサイトスクリプティング(XSS)によりプロトタイプ汚染が生じる脆弱性「CVE-2023-1717」、細工したHTMLファイルをアップロードできる脆弱性「CVE-2023-1720」が判明した。

さらにクロスサイトスクリプティング(XSS)に対するサニタイズ機能をバイパスできる脆弱性「CVE-2023-1715」、請求書編集ページにおけるクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2023-1716」なども明らかとなっている。

STAR Labsでは、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「CVE-2023-1717」と「CVE-2023-1720」については「9.6」、「CVE-2023-1715」「CVE-2023-1716」を「9.0」と評価した。

(Security NEXT - 2023/11/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

注文情報などを異なる顧客へ誤送信 - Yahoo!ショッピング
JPAAWG、GoogleやYahooの「大量メール送信規制」で緊急イベント
米当局、悪用リストから脆弱性1件を除外 - PoC機能せず、CVEは廃番
サイバー攻撃の情報共有で報告書 - 関連文書のパブコメも
WordPress用フォーム作成プラグインに脆弱性 - 早急に更新を
「Adobe ColdFusion」の脆弱性、米行政機関で2件の侵害被害
Unitronics製の産業制御機器、予測容易な初期パスワードに注意
Atlassianの複数製品に脆弱性 - 重要度は「クリティカル」
データ削除漏れ、健診結果を誤送信 - 鹿児島県国保連合会
アクセス制御機能の研究開発情報を募集開始 - 政府