Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Java SE」にアップデート、脆弱性5件を修正

Oracleは、四半期ごとに公開している定例パッチ「クリティカルパッチアップデート(CPU)」をリリースし、「Java SE」における複数の脆弱性を修正した。

製品やバージョンによって影響を受ける脆弱性は異なるが、今回のアップデートではあわせて5件の脆弱性を修正した。いずれも認証なしにリモートより悪用が可能だという。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3」においてベーススコアが「7.0」以上とされる脆弱性は「CVE-2023-30589」の1件のみで「7.5」と評価されている。「Oracle GraalVM for JDK」が影響を受ける。

同社は、現地時間7月18日に脆弱性を解消した「JDK 21.0.1」「同17.0.9」「同11.0.21」「同8u391」、「Oracle GraalVM Enterprise Edition 22.3.4」「同21.3.8」「同20.3.12」をリリースしている。

今回のアップデートで修正された脆弱性は以下のとおり。

CVE-2023-30589
CVE-2023-22067
CVE-2023-22081
CVE-2023-22091
CVE-2023-22025

(Security NEXT - 2023/10/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

SAP、10月の定例パッチを公開 - 複数のクリティカル脆弱性
元従業員が取引先情報を不正流出、営業利用から発覚 - ヤマト運輸
MS、10月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性3件に対応
Veeamバックアップ製品に深刻な脆弱性 - 修正版アップデート公開
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
サイバー攻撃で個人情報流出の可能性 - アサヒグループHD
「FortiOS」で複数脆弱性を解消 - 8月に緩和策講じたゼロデイ脆弱性も修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
「Chrome」にアップデート、脆弱性3件を修正
「Veeam Backup & Replication」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正