社会人向け検定サービスサイトに不正アクセス
不正アクセスに関する調査は8月27日に終えており、マウンハーフジャパンでは9月8日に警察へ被害を申告。対象となる顧客に対しては、10月11日よりメールや書面を通じて経緯の報告と謝罪を行っている。
不正アクセスを受けたサイトに関しては、指摘を受ける前の7月18日にリニューアルのため閉鎖済みだったという。
同日より異なるプラットフォームへ移行しており、リニューアル後のサイトで被害は確認されていない。
問題が発覚した7月27日にクレジットカード決済を停止し、サイトについても停止している。同社ではより堅牢なシステムのもと、運営を再開する予定。
また同社が運営する受験履歴や受験票発行の管理サイト「MHJ検定サービスカウンター」における情報漏洩については否定している。
(Security NEXT - 2023/10/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因