Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ランサム被害、中小企業が6割弱 - 暗号化しない脅迫も

警察庁は、2023年上半期におけるランサムウェアの被害状況について取りまとめた。減少が見られたものの、中小企業を中心に被害が確認されている。

2023年上半期における被害件数は103件。2022年下半期の116件から11.2%減、前年同期の114件から9.6%減となった。被害組織を見ると大企業が29%、中小企業が58%、団体が13%だった。

業種としては製造業が33%でもっとも多く、サービス業が16%、卸小売業が15%で続く。以降は1割未満となるが、情報通信、建設、金融、運輸、教育など幅広い分野で被害が生じている。

手口を確認できた83件において、データを暗号化して窃取し、対価を支払わなければ公開するとして金銭を要求するいわゆる「二重恐喝」の手口が65件と約8割を占めた。

一方でデータの暗号化は行わず、データを窃取し、外部へ公開するなどと脅して対価を要求する手口による被害も6件確認されており、特に注視すべき脅威と同庁では指摘している。

直接的に対価の要求が確認できたケースは22件。このうち21件で暗号資産(仮想通貨)による支払いが要求されており、のこる1件は米ドルベースだった。

(Security NEXT - 2023/09/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

メール誤送信でファンクラブ会員のメアド流出 - クリアソン新宿
新「NOTICE」がスタート、脆弱性ある機器も注意喚起対象に
サイトで閲覧障害、影響や詳細を調査 - メディキット
緊急連絡用職員名簿をポーチごと紛失、翌日回収 - 江戸川区
指導要録の紛失判明、過去に緊急点検するも見落とし - 杉並区
複数フォームで設定ミス、入力情報が閲覧できる状態に - Acompany
スポーツ用品販売のヒマラヤ公式Xが乗っ取り被害 - なりすましDMに注意
UTM設置時のテストアカウントが未削除、ランサム感染の原因に
カンファレンスイベント「CODE BLUE 2024」、講演者募集を開始
「Ruby」に3件の脆弱性、アップデートで修正を実施