Fortinet、「FortiOS」など複数製品の脆弱性を修正
Fortinetは、現地時間9月13日にセキュリティアドバイザリを公開し、「FortiOS」をはじめ同社複数製品の脆弱性に対処したことを明らかにした。
いわゆる「パッチチューズデー」にあたる現地時間9月12日、マイクロソフトなど複数ベンダーよりセキュリティパッチが公開されたが、同月Fortinetでは、翌13日にセキュリティアドバイザリをリリース。同社の複数製品に判明したあわせて12件の脆弱性を解消したことを明らかにした。
同社では重要度を5段階でレーティングしているが、今回のアドバイザリにおいて、もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性は含まれていない。
重要度が2番目に高い「高(High)」とされる脆弱性は3件。具体的には、「FortiOS」「FortiProxy」のゲスト管理ページに判明したクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2023-29183」を修正した。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」においてベーススコアを「8.0」と評価している。
さらに「FortiADC」におけるコマンドインジェクションの脆弱性「CVE-2022-35849」や、「FortiWeb」においてクロスサイトスクリプティング(XSS)やクロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)に対する防御を回避されるおそれがある「CVE-2023-34984」に対応した。CVSS基本値は、それぞれ「7.8」「7.5」としている。
(Security NEXT - 2023/09/14 )
ツイート
PR
関連記事
先週注目された記事(2025年11月9日〜2025年11月15日)
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性

