イベント出演の応募団体宛メールで誤送信 - 堺市
大阪府堺市は、イベントのステージ運営を受託している事業者においてメールの送信ミスがあり、イベント出演応募団体のメールアドレスが流出したことを公表した。
同市によれば、7月31日19時過ぎ、イベントのステージ運営を受託しているビッグアップル・プロデュースの従業員が、イベントの出演応募団体29団体に案内メールを送信した際、送信先を誤って「CC」に設定するミスがあった。
受信者間でメールアドレスが閲覧できる状態となり、送信から約5分後に別の受託事業者の従業員が誤送信に気づいた。
業務委託先より対象となる団体に対し、誤送信したメールの削除を依頼。あわせて電話により経緯の説明と謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2023/08/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ネットワーク監視ツール「LibreNMS」に脆弱性 - 「クリティカル」も
個情委、公金受取口座の誤登録問題でデジタル庁に行政指導
「SecHack365」の受講生情報含むPCが所在不明に - NICT
患者情報含むファイルがネット上で閲覧可能に - 日大板橋病院
住民票の誤交付問題で富士通Japanに行政指導 - 個情委
「iPhone」や「iPad」に3件のゼロデイ脆弱性 - アップデートを公開
サポート詐欺で職員宅PCが遠隔操作 - 厚生中央病院
Snatchランサムウェア、セーフモードでセキュリティ対策を回避
Atlassian、「Bitbucket」「Confluence」などの脆弱性を修正
「Drupal」にキャッシュ汚染の脆弱性 - 権限昇格のおそれ