Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

長期休暇に向けてセキュリティ状況の確認を

まもなく盆休みなど夏期の長期休暇を迎える組織も多い。5連休から長いケースでは10連休との話もある。休暇中にインシデントが発生すると対応が後手にまわりやすい。休暇を迎える前にあらためてセキュリティ体制を点検し、組織内で意識を共有しておく必要がある。

長期休暇の時期はシステム管理者やセキュリティ担当者も不在となる場合も多い。インシデントの認知や初動対応が遅れ、被害が拡大することもあり得る。休暇の時期を攻撃者があえて狙うケースもあり、例年セキュリティ機関も注意喚起を行っている。

ソフトウェアやセキュリティ製品を最新の状態に更新することなど基本的な対策が重要だ。特にVPN機器をはじめ、インターネットへ接続されたネットワーク機器の脆弱性や、パスワード設定が甘いリモートデスクトップサービスなどが標的となっている。脆弱性を解消したり、アクセス制御などに不備がないかあらためて確認しておきたい。

ランサムウェアも変わらず猛威を振るっており、オフラインなど攻撃者から手の届かないところでバックアップを確保することも重要な対策となっている。また休暇中に帰省先で仕事をするといったケースも想定される。持ち出しの許可を得たり、必要に応じて暗号化するなど、データを持ち出す際のルールを組織内であらためて共有、徹底しておく必要がある。

また不測の事態が発生することも十分想定し、委託先などサプライチェーンも含めた緊急連絡体制や、対応手順なども確認。役員と連絡が取りにくくなる時期でもあり、「ビジネスメール詐欺(BEC)」などの発生も想定しておく。

(Security NEXT - 2023/08/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

フィッシング攻撃支援サブスクの関係者を一斉検挙 - 利用者は約1万人
iOS向けLINEアプリの「金融系モジュール」に脆弱性 - アップデートで修正済み
能登半島地震被災地域の登録セキスペ、登録更新申請期限迫る
添付ファイルと宛先の確認不足が重なる誤送信が発生 - 大塚商会
福岡飲食店のECサイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
WP向け操作ログ記録プラグインにSQLi脆弱性 - パッチ未提供
グリコでシステム障害、冷蔵食品を出荷停止 - 再開は5月中旬予定
2024年1Qの脆弱性届け出は243件 - 前四半期比約2割減
教員や学生宛てのメールで個人情報含むファイルを誤添付 - 山口大
「Node.js」向けMySQLクライアントにRCE脆弱性