食肉加工品の通販サイトに不正アクセス - リニューアル直後に判明
同社は、2022年12月9日に個人情報保護委員会へ事態を報告。2023年3月19日に調査が完了し、2023年5月8日に警察へ被害を申告した。
同社では7月31日より、関連する顧客に対し、メールで個別に連絡を取っており、被害状況などを説明。クレジットカード情報が流出した可能性がある顧客に対しては身に覚えのない請求が行われていないか確認するよう呼びかけた。メールで連絡が取れない顧客に対しては書面を送付する。
同社は、2022年11月25日にオンラインストアのシステムを変更。同サイトの運営を開始した直後に今回の問題が発覚したという。同社はウェブサイトのメンテナンスを行っており、期間中のみ運営する仮サイトを提供。代金引換による決済にてサービスを提供している。
サイトの再開については決定次第、サイト上で告知する予定。
(Security NEXT - 2023/08/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起