Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ランサム感染にも利用される「Truebot」に注意喚起 - 米加当局

米国やカナダにおいてマルウェア「Truebot」のあらたな亜種による感染被害の増加が確認されているとして両国のセキュリティ関連機関は注意喚起を行った。「Netwrix Auditor」の脆弱性「CVE-2022-31199」なども悪用されている。

米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)、米連邦捜査局(FBI)、MS-ISACおよび、カナダのサイバーセキュリティセンター(CCCS)が共同でアドバイザリをリリースしたもの。

「Truebot」は少なくとも2017年ごろより活動を展開しているマルウェア。攻撃グループ「Silence」が関与していると見られ、別名「Silence.Downloader」とも呼ばれている。

金銭的な目的で感染端末より機密データを収集するほか、ランサムウェア「Cl0p」をはじめ、マルウェアの展開にも悪用されているが、今回あらたな亜種が確認された。

「Truebot」の活動では、複数の感染経路が確認されている。ひとつはメールを悪用する手口。正規のメールに見せかけて添付ファイルを開かせ、誤ってファイルを開くと外部よりスクリプトがダウンロードされ実行されるしくみだった。

(Security NEXT - 2023/07/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Acronis製「cPanel」「Plesk」向けプラグインに深刻な脆弱性
WP向けeコマースプラグインにSQLiなど複数脆弱性
生活保護受給者の個人情報をFAX誤送信 - つくば市
保育士が緊急連絡表を私的持出 - 貸出本に挟み図書館へ返却
委託先でメール誤送信、自動でBCCになると誤解 - 高齢・障害・求職者雇用支援機構
フォーム不備で申込者情報が閲覧可能に - 男性向けヘアサロン
公式Xが一時乗っ取り被害、9日ぶりに復旧 - さとの雪食品
特別支援学校の児童情報含む私物USBメモリが所在不明に - 北九州市
賃貸不動産内覧サービスに不正アクセス - クラウドのアクセスキーが漏洩
シンガポール子会社にサイバー攻撃、他関連会社に影響なし - ヤマトHD