「LINE PLACE」の投稿レシート画像が第三者から参照可能に
LINEは、「LINE PLACE」において投稿されたレシートが本人以外から参照されるおそれがあったことを明らかにした。またLINE公式アカウントにおいても不具合が生じていたという。
LINE CONOMIが提供するスポット検索サービス「LINE PLACE」において、投稿されたレシート画像やURLが、外部よりアクセスできる状態だったことが判明したもの。
投稿者本人が閲覧できるよう機能を用意していたが、脆弱性が存在。開発ツールなどを用いることで第三者がアクセスできる状態だったという。
2020年8月4日から2023年3月30日までに投稿されたレシートの画像や、2018年11月28日から2023年3月30日にかけて投稿されたレシート画像のURLが、ぞれぞれ2021年1月28日、2020年7月20日よりアクセス可能となっていた。
レシートに記載された情報を閲覧することが可能となっており、クレジットカードの一部や氏名などが含まれていた場合は、それら情報を閲覧されたおそれがある。また撮影した画像に「Exif情報」が含まれていた場合は、撮影日時、位置情報なども参照可能だった。
3月27日にLINEが実施しているバグ報奨金制度を通じて報告が寄せられ、問題が発覚。3月30日に脆弱性の修正を終えたとしている。
(Security NEXT - 2023/07/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサム被害を公表、手作業で受注対応 - アサヒグループHD
監査関連資料を誤送信、メアド入力ミスで - 三重県
ランサム被害で学生の個人情報流出を確認 - 宮城学院
国勢調査でメモに使った付箋を紛失 - むつ市
白衣ポケットから盗難、被害メモに患者情報含む可能性 - 東海大病院
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
「MS Edge 141」がリリース - 12件の脆弱性を解消
SBI Cryptoで自己保有の暗号資産が流出 - 原因や被害など調査
「Termix」のDockerイメージにSSH認証情報が流出するおそれ
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も