「むらサポ」メルマガ配信システムに不正アクセス - 静岡県
「むらサポ」のウェブサイトについては週内の再開を目標に対応を進めており、メールマガジン配信システムは切り離して別のシステムへ移行し、1カ月以内をめどに安全を確認した上で再開する方針。
同県では、2022年12月に「ふじのくに農山漁村ときめき女性ポータルサイト」が改ざんされ、外部サイトへ誘導される被害が確認されている。
同サイトは異なる部署で管理しており、今回の不正アクセスとの関連性については否定している。
(Security NEXT - 2023/07/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
小学校教諭が非公開の授業動画を誤って公開 - 台東区
中学の部活文書、生徒に誤って預け情報流出 - 高槻市
一部母子管理票が保存箱ごと所在不明、誤廃棄か - 川崎市
「Cisco IOS」脆弱性、公表から7年後も攻撃が継続
ホスティング管理ツール「Plesk Obsidian」に脆弱性 - アップデートで修正
「Docker Desktop」に深刻な脆弱性 - コンテナからAPIアクセスのおそれ
「iPhone」「iPad」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
Apple、「Mac」の脆弱性を修正 - 標的型攻撃に悪用か
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
個人メアドに業務ファイル送信、入力ミスで第三者に - 佐伯市