「むらサポ」メルマガ配信システムに不正アクセス - 静岡県
「むらサポ」のウェブサイトについては週内の再開を目標に対応を進めており、メールマガジン配信システムは切り離して別のシステムへ移行し、1カ月以内をめどに安全を確認した上で再開する方針。
同県では、2022年12月に「ふじのくに農山漁村ときめき女性ポータルサイト」が改ざんされ、外部サイトへ誘導される被害が確認されている。
同サイトは異なる部署で管理しており、今回の不正アクセスとの関連性については否定している。
(Security NEXT - 2023/07/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
小学校で教員募集メールを誤送信、メアド流出 - 江戸川区
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
端末管理システムで誤設定、従業員情報が閲覧可能に - マイナビ
「ConnectWise Automate」に悪用リスク高い脆弱性 - 早急に対応を
DV被害者情報を保育施設で加害者に誤提供 - 奈良市
Cisco製IPフォンや侵入検知エンジン「Snort 3」などに脆弱性
Ruijie製ブリッジ「RG-EST300」に非公開SSH - 修正予定なし
バッファロー製Wi-Fiルータ「WXR9300BE6Pシリーズ」に脆弱性
NVIDIAの「Jetson Linux」やロボティクス開発環境に脆弱性
「Apache NMS.AMQP」に深刻な脆弱性 - アップデートや環境移行を呼びかけ