顧客情報の誤公開、あらたに約26万件が判明 - トヨタ
トヨタ自動車において、顧客の車両情報約215万件が意図せず外部に公開されていた問題で、これ以外にも誤って公開されていた顧客データがあったことを明らかにした。
同社では、トヨタコネクティッドに管理を委託していた顧客情報車両情報約215万件が、クラウド環境の設定ミスにより10年近く公開された状態となっていたことが判明。事態を公表するとともに類似したケースがないか調査を進めていた。
その後の調査で、国内において2015年2月9日以降、テレマティクスサービスへ契約していた顧客約26万人に関するデータについても公開状態となっており、外部よりアクセスされた可能性があることがあらたに判明したという。
具体的には「G-BOOK mX」「G-BOOK mX Pro」対応ナビで「G-BOOK」に契約したり、「G-Link」「G-Link Lite」に契約して特定期間中にマップオンデマンドの通信による更新を行った顧客が対象となる。
車載端末IDのほか、更新用地図データ、更新用地図データの作成年月といった情報で、同社はこれらデータのみで顧客が特定されることはないと説明。対象となる顧客には、メールで報告と謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2023/06/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
RadwareのクラウドWAFに脆弱性 - フィルタ回避のおそれ
「PR TIMES」にサイバー攻撃 - IPアドレス制限や複数認証を突破
Cisco IOS XE無線LANコントローラに脆弱性 - root権限奪取のおそれ
GeoVision製EOL機器に対する脆弱性攻撃が発生 - 米当局が注意喚起
SonicWall「SMA100」シリーズに脆弱性 - 初期化やファイル書き込みのおそれ
県立校でメール誤送信、メアド入力やPW設定でミス重なる - 新潟県
委託先海外駐在員が業務用PCとスマホを盗まれる - 宮城県
派遣スタッフが予約システムに不正アクセス - 東急グループのジム
API管理ツール「WSO2 API Manager」の旧版にXXE脆弱性
「Chrome」にセキュリティアップデート - 修正2件を実施