第30回となる「Interop Tokyo 2023」、6月中旬に幕張で開催
Interop Tokyo実行委員会は、インターネットの最新技術が結集するIT総合イベント「Interop Tokyo 2023」を幕張メッセにて6月14日より6月16日まで開催する。
「Interop Tokyo」は、「相互接続性(Interoperability)」をテーマとして1994年にスタート。最新のインターネットテクノロジーに関する情報を発信。最新技術が実際に稼動するネットワーク環境を体験できる。
第30回となる今回は「To the next 30 years」をテーマに開催。439社の参加を予定しており、セキュリティ分野を含む最新ネットワーク機器やサービスなども出展される。
トップエンジニアが集結し、会場内のネットワークを構築する目玉企画「ShowNet」では、数年後に浸透する技術を先駆けて実装。最新のネットワーク環境を体験できる。
さらに「Interop Tokyoカンファレンス」として有識者による講演なども予定。「デジタルサイネージジャパン 2023」「APPS JAPAN 2023」「AI Expo 2023」についても同時開催となる。
イベントの詳細や来場の申込みは同イベントのウェブサイトから。なお「Interop Tokyo」では6月のリアル開催にくわえて、7月3日から7月31日までオンライン開催を予定している。
(Security NEXT - 2023/05/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
小学校教諭が児童情報含むUSBメモリを持ち帰り紛失 - 紀の川市
外部サービス侵害で従業員などの個人情報が流出した可能性 - アルビオン
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
ルータOS「OpenWrt」に脆弱性 - 修正版がリリース
「Karmada Dashboard」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
「Apache Tomcat」に複数脆弱性 - 10月のアップデートで修正済み
メール本文に関係者アドレスを記載、削除し忘れ流出 - 神奈川県
兵庫県、「はばタンPay+」のシステムを改修 - 申請受付を再開
地域電子商品券「はばタンPay+」サイトで不具合、個人情報流出 - 兵庫県
CDN導入時に設定ミス、複数フォームで個人情報を誤表示 - スカイマーク
