ドメインを登録するだけの手軽なセキュリティ診断サービス - イエラエ
GMOサイバーセキュリティbyイエラエは、指定したドメインで稼働するウェブサイトやサーバのセキュリティレベルを診断するサービス「GMOサイバー攻撃 ネットde診断」の提供を開始した。
同サービスは、登録したサブドメインを含む「FQDN(完全修飾ドメイン名)」をもとに、サーバやウェブサイトのセキュリティ診断を実施。セキュリティレベルや課題、対応策などをレポートするサービス。これまでセキュリティ診断を利用したことがない人でも気軽に利用できるツールを目指したという。
ポートの設定状況やバナー情報の公開をはじめ、設定ミス、既知の脆弱性など、100項目以上を診断。管理画面にて診断レポートを提供し、検出された問題点や対策案のアドバイスを提供する。脆弱性の診断にあたり、直接ペイロードを送信するような診断は実施しないとしている。
通常プランの月額料金は980円(税別)。「FQDN」を5件まで登録できる。2023年12月31日まで同サービスを無料で利用できるキャンペーンを提供している。
(Security NEXT - 2023/04/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
採用試験受験者宛の通知メールを誤送信 - 北九州市
医療費の検査資料が所在不明、誤廃棄か - 会計検査院
ぴあチケットリセールサイトでキャッシュ設定ミス - 個人情報を誤表示
「Firefox 140」がリリース - 脆弱性13件を解消
「FortiOS」などFortinet複数製品に脆弱性 - アップデートを
個情委、学校の個人情報事故に注意喚起 - 紛失が5割弱、ICT化の影響も
「Cisco ISE」に深刻な脆弱性、root権限奪取も - 修正版を公開
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
企業や団体宛ての同報メール件名にメールアドレスを誤記載 - 佐賀県
避難行動要支援者名簿が所在不明、差替時に判明 - 一関市