「OpenSSL」に脆弱性、重要度低く今後修正予定
「OpenSSL」の開発チームは、ポリシー制限が含まれる「X.509証明書チェーン」の検証処理に脆弱性が見つかったことを明らかにした。
悪意ある証明書チェーンを利用してリソースを消費させ、サービス拒否を引き起こすことが可能となる脆弱性「CVE-2023-0464」が明らかとなったもの。
ポリシー処理はデフォルトで無効となっており、有効化している場合に影響を受ける。脆弱性は「同3.1」「同3.0」「同1.1.1」「同1.0.2」に存在しており、深刻度を「低(Low)」とレーティングした。
ソースリポジトリよりパッチの入手が可能だが、アップデートは現段階で用意していない。今後リリースを計画している「同3.1.1」「同3.0.9」「同1.1.1u」や、プレミアムサポート利用者向けの「同.0.2zh」にて修正を反映する予定。
(Security NEXT - 2023/03/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「MOVEit Transfer」のゼロデイ脆弱性 - 90日遡って侵害確認を
「Firefox 114」がリリース - 複数脆弱性を解消
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 酒田市
MKシステムがランサム感染 - 人事労務サービスで障害
「Rancher」に深刻な脆弱性 - 管理者権限を取得されるおそれ
「curl」に複数の脆弱性 - アップデートにて修正
人間ドック受診者情報を医療機関に誤送信 - 福岡県
全国学力調査の一部解答用紙が所在不明 - 送り状貼付ミスで
ランサムウェアに感染、個人情報流出の可能性 - IDOM
複数サーバがランサム被害、影響など調査中 - エーザイ