Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

コーヒー通販サイトでクレカ情報流出 - 不正利用の可能性

コーヒーの通販サイト『「きれいなコーヒー」の通販』が不正アクセスを受け、クレジットカード情報が流出し、不正に利用された可能性があることがわかった。

同サイトを運営するオアシス珈琲によれば、ウェブサイトのシステムにおいて脆弱性があり、不正アクセスによって決済アプリケーションが改ざんされ、クレジットカードの名義、番号、有効期限、セキュリティコードなどを窃取されたことが判明したもの。

同サイトにおいて、2021年9月21日から2022年7月20日にかけて顧客3836人がサイト上で入力したクレジットカード情報4215件が流出し、不正に利用された可能性がある。

2022年8月1日にクレジットカード会社から情報流出の可能性について指摘があり、問題が発覚した。9月29日に個人情報保護委員会へ報告。外部調査会社による調査は10月5日に完了しており、同月10日に警察へ被害を申告した。

同社では2023年2月28日より、対象となる顧客にメールで経緯を報告するとともに謝罪。身に覚えのない請求が行われていないか確認するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2023/03/03 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

日英、IoT製品セキュラベル制度「JC-STAR」「PSTI法」で相互承認
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
ランサム攻撃でシステム障害が発生、影響など調査 - エネサンスHD
若手向け国際セキュキャン「GCC 2026 Vietnam」、参加者を募集
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Dell CloudLink」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
職員などの個人情報含む書類を外出時に紛失か - 志摩市
全校生徒の個人情報を流出させた教師を懲戒処分 - 愛媛県
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も