スマホ利用シーンの脅威トップ10を発表 - JSSEC
日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)は、「スマートフォン利用シーンに潜む脅威 Top10 2023」を公開した。
同ランキングは、身近な利用シーンに潜む脅威について取りまとめたもの。2022年の社会情勢を踏まえて候補を洗い出し、選定委員が検討。候補を絞り込んだのち、ワークショップ参加者の投票を経て決定したという。10種類の脅威のほか、ランク外として5種類の脅威を挙げている。
首位となったのは、ショートメッセージサービス(SMS)を用いたフィッシング攻撃の「スミッシング詐欺」。「なりすまし契約とアカウント詐取」「ディープフェイク」「メールを狙った攻撃」と続いた。
同協会では、技術的対策だけで完全に脅威から身を守ることはできないと指摘。利用者がスマートフォン利用時の危険性を十分理解した上で、適切に判断することが重要として注意を呼びかけている。今回取りまとめたランキングは以下のとおり。
第1位:依然猛威を振るうスミッシング詐欺
第2位:なりすまし契約とアカウント詐取
第3位:ディープフェイク
第4位:メールを狙った様々な攻撃(フィッシング、BEC、ランサムウエアなど)
第5位:提供元不明アプリによるマルウェア感染
第5位:誹謗・中傷
第7位:SNSフェイクニュース
第8位:アカウント乗っ取りと誤ったアカウント登録
第9位:検索エンジンの汚染
第10位:不正通販サイト
ランク外:アプリストアのマルウェア感染
ランク外:不適切なパスワード管理
ランク外:スマホカメラの悪用
ランク外:短縮URL問題
ランク外:盗難、紛失
(Security NEXT - 2023/03/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Webmin」にループDoS攻撃受ける脆弱性 - 最新版に更新を
ロードバランサー「LoadMaster」にCVSS最高値の脆弱性
WP向け人気キャッシュプラグインに深刻な脆弱性 - 8月に続き再度修正
仕様の認識を誤り、非公開の団体連絡先を誤公開 - 北九州市
従業員メルアカより送受信メール流出の可能性 - PEファンド運営会社
巧妙化続くサポート詐欺、窓口相談は前年度の約1.6倍
「SBOM導入手引書」に改訂版 - 脆弱性管理強化や導入範囲検討の枠組など
「Atlassian Confluence」の既知脆弱性狙う攻撃が6月より増加
ランサムウェア「RansomHub」が猛威 - 7カ月で200件超の被害
「One Identity Safeguard」に深刻な脆弱性 - 特定環境下で影響