Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

東芝ら、「うんこドリル サイバーセキュリティ」を制作 - 小学校などへ寄贈

東芝と文響社は、セキュリティ啓発冊子「うんこドリル サイバーセキュリティ」を共同で制作した。公立小学校などへ無償で寄贈するという。

20230215_to_001.jpg
小学生の興味を引くクイズを通じてセキュリティの重要性を記憶に留めるよう工夫したという(画像:うんこドリル サイバーセキュリティ)

若年層におけるセキュリティの啓発活動の一環として、小学生に人気がある「うんこドリル」を採用した学習冊子を両社共同で制作したもの。

人気キャラクター「うんこ先生」によるクイズの出題を通じて、メッセージで送りつけられる「リンク」の危険性やパスワードの重要性などを説明。

また正義のハッカーがいないと「キミのうんこの回数が全世界に公開される」「クレジットカードで勝手に高いうんこが買われる」など、サイバー攻撃による影響についてユーモアを交えつつ解説。セキュリティの重要性などを訴える内容となっている。

製作した冊子は、啓発活動の一環として全国の公立小学校へ無償で寄贈するとしている。またウェブサイト「うんこドリル サイバーセキュリティ」を2024年2月14日まで提供する。

(Security NEXT - 2023/02/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

支援関連の契約書や重説を紛失、誤廃棄か - 広島市こども療育センター
医師の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 北海道
WordPress用フォーム作成プラグインに脆弱性 - 早急に更新を
「楽々Document Plus」に脆弱性に脆弱性 - 修正パッチがリリース
プロキシサーバ「Squid」にサービス拒否の脆弱性
BIツール「Apache Superset」に脆弱性 - アップデートで修正
映画感想投稿キャンペーンで個人情報が閲覧可能に - 映画配給会社
講座申込者宛のメールで誤送信 - 都立特別支援学校
SNSアカを乗っ取られ、削除される - レンズメーカーのシグマ
取材メモがネット流出、派遣スタッフから - NHK