洋菓子店になりすますフィッシング - 「受取人の確認」装う手口
「堂島ロール」をはじめとする洋菓子の製造販売を手がけるモンシェールは、同社を装ったなりすましメールが出回っているとして注意を呼びかけている。
2月5日より同社を装う「なりすましメール」が配信されていることを確認したとして、注意喚起を行ったもの。
確認されたメールは、宅配業者からの連絡を偽装しており、荷物に不備があり受取人と連絡が取れなかったなどと説明。受取人の確認などと称して、受け取り情報を確認するよう記載していた。また48時間以内に連絡が取れない場合、荷物は返却されるなどとして不安を煽る。
同社は個人情報の流出は発生していないと説明。心当たりのない不審なメールを受信した場合は、添付ファイルやメール本文のURLを開かずにメールごと削除するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2023/02/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
MLOpsプラットフォーム「MLflow」に深刻な脆弱性
「Microsoft Edge 111.0.1661.54」がリリースに - 独自に脆弱性2件を修正
芸術学科公演会の案内メールで誤送信 - 近畿大
組合員や取引先の電話番号含む携帯電話を紛失 - JA遠州夢咲
「サイバー攻撃演習訓練実施マニュアル」を公開 - 日本シーサート協議会
国と都の開業支援施設、マルウェア感染確認されず
福岡県暴力追放運動推進センターがサポート詐欺被害 - 情報流出のおそれも
米政府、重要インフラ向けの「CPGs」をアップデート
ランサム被害が前年比約1.5倍 - バックアップ取得も復元に難あり
米政府、「AzureAD」や「MS365」環境向けのインシデント調査ツールを公開