洋菓子店になりすますフィッシング - 「受取人の確認」装う手口
「堂島ロール」をはじめとする洋菓子の製造販売を手がけるモンシェールは、同社を装ったなりすましメールが出回っているとして注意を呼びかけている。
2月5日より同社を装う「なりすましメール」が配信されていることを確認したとして、注意喚起を行ったもの。
確認されたメールは、宅配業者からの連絡を偽装しており、荷物に不備があり受取人と連絡が取れなかったなどと説明。受取人の確認などと称して、受け取り情報を確認するよう記載していた。また48時間以内に連絡が取れない場合、荷物は返却されるなどとして不安を煽る。
同社は個人情報の流出は発生していないと説明。心当たりのない不審なメールを受信した場合は、添付ファイルやメール本文のURLを開かずにメールごと削除するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2023/02/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
医師や患者の個人情報など含む書類を紛失 - 関東信越厚生局
オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応