Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

フィッシングURLが大幅減 - 10カ月ぶりに1万件下回る

フィッシングサイトに悪用されたトップレベルドメインとしては、「.ly」が約36.6%で最多。「.com(約25.8%)」「.shop(約10.3%)」「.cn(約6.6%)」「.org(約5.7%)」「.top(約5.5%)」が続く。

20230208_ap_002.jpg
悪用されたブランド件数の推移(グラフ:フィ対協の発表をもとに独自に作成)

悪用されたブランドは、前月から2件減少して76件。クレジットカードや信販会社が19件、通信事業者やメールサービス関連が12件、金融関連が10件、EC系が7件だった。

「Amazon」をかたるケースは前月から減少したものの、報告数全体の約44.6%にのぼる。次いで報告が多い「ETC 利用照会サービス」「セゾンカード」「PayPayカード」をあわせると、全体の約67.6%を占めた。

同月は、フィッシングサイトのURLをQRコードにしてメールに埋め込んだフィッシングメールの報告も、1000件以上が寄せられた。

フィッシングメールからキャッシュレス決済の正規サービスへ誘導し、送金させる手口の報告も目立っている。

(Security NEXT - 2023/02/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「PAN-OS」脆弱性に対する攻撃が増加 - コマンドで悪用試行を確認可能
認可保育所に無関係の副食費免除対象者情報を誤送信 - 青梅市
市内小学校で児童指導要録抄本が所在不明に - 川崎市
被災労働者の個人情報含むファイルをメール誤送信 - 労働基準監督署
ウェブサーバが迷惑メール送信の踏み台に - タカラベルモント
「JVN iPedia」登録、前四半期から4割減 - 累計20万件を突破
WP向けメールマーケティングプラグインにSQLi脆弱性
HashiCorpのGo言語向けライブラリ「go-getter」に脆弱性
Cisco、セキュリティアドバイザリ3件を公開 - 一部でPoCが公開済み
「Chrome 124」が公開 - セキュリティ関連で23件の修正