Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2月3日ごろより「VMware ESXi」のランサム被害急増- 国内でも発生か

CERT-FRでは、緊急対策として「SLPサービス」の無効化による回避策の実施にくわえ、パッチを適用した上で侵害された兆候がないか、確認するよう警鐘を鳴らしている。

JPCERTコーディネーションセンターは、日本国内でも同製品が稼働するホストがインターネット上で確認されていると指摘。攻撃を受けるおそれがあるとして対策を呼びかけている。

またマクニカが、インターネットに接続されている機器の検索エンジンである「Shodan」や「Censys」を用いて調査したところ、すでに多くのサーバが被害に遭っていたという。

被害が生じていたサーバには、パッチが未適用である「同6.7」「同6.5」にくわえて、2022年にサポートが終了した「同6.0」や、2020年にサポートを終えている「同5.5」なども含まれる。一方で「同7.0」については現段階で被害は確認されていない。

日本時間2月5日16時の時点でグローバルにおいて脆弱性が未修正なサーバは、6万4076台が稼働。「同7.0」を除いて、現段階で実際に攻撃対象となっているバージョンに絞ると5万7446台が稼働しており、約5.5%にあたる3195台で被害が発生していた。

(Security NEXT - 2023/02/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「GitLab」にセキュリティアップデート - 脆弱性6件を修正
米当局、「Twilio」や「IE」の脆弱性悪用に注意呼びかけ
「Telerik Report Server」に深刻な脆弱性 - 最新版へ更新を
都立高で生徒情報含むファイルを紛失 - 生徒間に画像が拡散し判明
電子版会員の個人情報がウェブから閲覧可能に - 熊本日日新聞
がん検診受診予定者の個人情報をメール誤送信 - 浦河町
検証機能にバグ、ファイルの問題を検知できず展開 - CrowdStrike
米親会社委託先にサイバー攻撃 - 希少疾患の製薬会社
未使用でも影響、7月修正の「IEゼロデイ脆弱性」 - 遅くとも5月に悪用
2Qはインシデントが約8.5%増 - フィッシングが増加