ピクセラ製SIM対応ホームルータに複数の脆弱性
ピクセラが提供するSIM対応ルータ「PIX-RT100」に複数の脆弱性が明らかとなった。アップデートが提供されている。
脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、同製品には、隣接ネットワークよりtelnetやSSH経由でアクセスが可能となるバックドア「CVE-2023-22316」が存在。さらに同製品の管理画面へアクセスできるユーザーによってOSコマンドの実行が可能となる「CVE-2023-22304」が判明した。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」において、それぞれベーススコアは「8.8」「8.0」と評価されている。
これら脆弱性は、ラックの飯田雅裕氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整を行った。
ピクセラでは、ファームウェア「RT100_TEQ_2.1.3_EQ101」を1月12日にリリース。アップデートをアナウンスした同社ページでは、機能の追加や軽微な不具合の修正との説明にとどめているが、JVNによるとこれら脆弱性の修正も含まれるという。
(Security NEXT - 2023/01/13 )
ツイート
PR
関連記事
複数サーバでランサム被害、痕跡未確認も情報流出の可能性 - はるやまHD
テモナのEC支援SaaSに侵害の痕跡 - 攻撃経路や影響など調査
MS、「Windows Server」向けに定例外パッチ - 米当局が悪用確認
3Qの脆弱性届出は160件 - ソフトウェア製品が倍増
Dellストレージ管理製品に認証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「Adobe Commerce/Magento」や「WSUS」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
先週注目された記事(2025年10月19日〜2025年10月25日)
地域電子商品券「はばタンPay+」サイトで不具合、個人情報流出 - 兵庫県
買収予定関係者に個人情報含む用地実測図を誤送信 - 新潟県
業務用PCを紛失、賃借人の個人情報含む可能性 - コロンビア・ワークス
