Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

修学旅行中に生徒の個人情報含む資料を紛失 - 静岡県立高

静岡県は、県立高校の教諭が、修学旅行の引率中に、生徒の個人情報が記載された修学旅行資料を紛失したことを明らかにした。

同県によれば、12月8日に教諭が自宅で荷物の整理をした際に見あたらないことへ気づいたもの。同月7日17時15分ごろから20時ごろまでの間、新幹線の車内や駅構内で紛失した可能性があるという。

紛失したのは職員用の修学旅行資料で、生徒194人の氏名、部屋番号、生徒9人のアレルギー情報、生徒34人の電話番号、教員14人の氏名と電話番号などが含まれる。

鉄道会社や旅行会社、バス会社に問い合わせしたが見つかっていない。同校では、電話番号が記載されていた生徒とその保護者、および食事対応で氏名が記載されていた生徒とその保護者に電話で説明と謝罪を行った。また、12月12日に全校生徒に説明と謝罪をし、保護者宛ての書面を配布した。

同県では、別の高校において同様の紛失事故が発生しており、事態を公表している。

(Security NEXT - 2022/12/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を