心理検査結果を個人PCに送信、誤って31市町にも - 静岡県
静岡県は、県立診療所の職員が、児童の心理検査結果を自宅の私物パソコン宛にメールで送信した際、誤って31市町に誤送信したことを明らかにした。
同県によれば、11月11日に診療所の職員が自宅のパソコンへ資料を送信した際、操作を誤り、31市町の法務担当課に対しても送信した。受信者から指摘があり誤送信が判明。
資料には、患者である児童1人の氏名、生年月日、心理検査結果を含む心理判定所見が含まれる。
個人情報を含む資料については、個人所有のパソコンで扱うことが禁止されているが守られていなかった上に誤送信が重なった。
誤送信先にメールと電話で経緯を説明して削除を依頼。11月15日に対象の児童宅を訪問し、保護者に謝罪している。
(Security NEXT - 2022/11/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「楽々Document Plus」に脆弱性に脆弱性 - 修正パッチがリリース
プロキシサーバ「Squid」にサービス拒否の脆弱性
BIツール「Apache Superset」に脆弱性 - アップデートで修正
映画感想投稿キャンペーンで個人情報が閲覧可能に - 映画配給会社
講座申込者宛のメールで誤送信 - 都立特別支援学校
SNSアカを乗っ取られ、削除される - レンズメーカーのシグマ
取材メモがネット流出、派遣スタッフから - NHK
米当局、悪用リストから脆弱性1件を除外 - PoC機能せず、CVEは廃番
「macOS Sonoma 14.1.2」を公開、脆弱性を修正 - 旧OSには「Safari」のアップデート
Apple、「iOS 17.1.2」を公開 - ゼロデイ脆弱性2件に対応