心理検査結果を個人PCに送信、誤って31市町にも - 静岡県
静岡県は、県立診療所の職員が、児童の心理検査結果を自宅の私物パソコン宛にメールで送信した際、誤って31市町に誤送信したことを明らかにした。
同県によれば、11月11日に診療所の職員が自宅のパソコンへ資料を送信した際、操作を誤り、31市町の法務担当課に対しても送信した。受信者から指摘があり誤送信が判明。
資料には、患者である児童1人の氏名、生年月日、心理検査結果を含む心理判定所見が含まれる。
個人情報を含む資料については、個人所有のパソコンで扱うことが禁止されているが守られていなかった上に誤送信が重なった。
誤送信先にメールと電話で経緯を説明して削除を依頼。11月15日に対象の児童宅を訪問し、保護者に謝罪している。
(Security NEXT - 2022/11/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
動物保護管理センターで緊急連絡用携帯電話を一時紛失 - 新潟県
HPE Arubaの「AOS」に複数の脆弱性 - アップデートを公開
「Node.js」に複数脆弱性 - 1月21日にアップデート予定
「Node.js」のEOL版に重大な脆弱性 - すみやかに更新を
委託先で法定調書作成用の資料を誤送信 - 東急グループ会社
保護者の同意書を紛失、小学校職員室の机で保管 - 神戸市
「Sentry」のSSOに脆弱性 - なりすましのおそれ
Ivanti、3製品でアップデートを公開 - 脆弱性を解消
「Aviatrix Controller」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「NVIDIA Container Toolkit」に複数脆弱性 - アップデートを公開