Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

心理検査結果を個人PCに送信、誤って31市町にも - 静岡県

静岡県は、県立診療所の職員が、児童の心理検査結果を自宅の私物パソコン宛にメールで送信した際、誤って31市町に誤送信したことを明らかにした。

同県によれば、11月11日に診療所の職員が自宅のパソコンへ資料を送信した際、操作を誤り、31市町の法務担当課に対しても送信した。受信者から指摘があり誤送信が判明。

資料には、患者である児童1人の氏名、生年月日、心理検査結果を含む心理判定所見が含まれる。

個人情報を含む資料については、個人所有のパソコンで扱うことが禁止されているが守られていなかった上に誤送信が重なった。

誤送信先にメールと電話で経緯を説明して削除を依頼。11月15日に対象の児童宅を訪問し、保護者に謝罪している。

(Security NEXT - 2022/11/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社