Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

事前予告で緊張走った「OpenSSL」脆弱性、各社が影響を報告 - 対象製品リストも

F5では「BIG-IP」「BIG-IQ」「Traffix SDC」については脆弱性がないことを確認。「BIG-IP SPK」「NGINX」などについては調査を進めている。

Fortinetは「FortiADC」「FortiWeb」「FortiCASB」など34製品が影響を受けないことを確認した。「FortiOS」「FortiSASE」など17製品については影響を与えるか調査が進められている。Cisco Systemsにおいても11月1日時点で影響がある製品は確認されておらず、一部製品について影響を調べている。

またオランダの国立サイバーセキュリティセンター(NCSC-NL)では、今回判明したOpenSSLの脆弱性が各社製品へ与える影響について調査を進めており、リストとして公開した。脆弱性の有無、対象バージョン、回避策の有無などを参照できる。

また日本国内では脆弱性情報のポータルサイトであるJVNにおいて同脆弱性の注意喚起が行われている。

(Security NEXT - 2022/11/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
Adobeが定例アップデート - 8製品29件の脆弱性を修正
「Symfony」に脆弱性 - アクセス制御ルールが回避されるおそれ
ベクトルDB「Milvus」に深刻な脆弱性 - クラスタ乗っ取りのおそれも
GitLabがセキュリティアップデート - 脆弱性9件に対処