Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Apple、「macOS Ventura 13」で脆弱性113件に対処 - 「Monterey」「Big Sur」にもアップデート

Appleは、Mac向けに最新OSとなる「macOS Ventura 13」「macOS Monterey 12.6.1」「macOS Big Sur 11.7.1」をリリースした。

「macOS Ventura 13」では、カーネルに関する脆弱性6件やサンドボックスに関する脆弱性3件をはじめ、あわせて113件の脆弱性を解消した。

「Vim」「WebKit」に明らかとなった複数の脆弱性を修正したほか、コード署名をバイパスされるおそれがある「CVE-2022-42793」、SMBの脆弱性「CVE-2022-32934」など幅広い脆弱性に対処している。

また「macOS Monterey 12.6.1」および「macOS Big Sur 11.7.1」では、アプリによってルート権限を取得され、情報漏洩が生じるおそれがあるサンドボックスの脆弱性「CVE-2022-32862」をはじめ、3件の脆弱性を修正している。

「macOS Ventura 13」にて修正された脆弱性は以下のとおり。

CVE-2021-36690
CVE-2021-39537
CVE-2022-0261
CVE-2022-0318
CVE-2022-0319
CVE-2022-0351
CVE-2022-0359
CVE-2022-0361
CVE-2022-0368
CVE-2022-0392
CVE-2022-0554
CVE-2022-0572
CVE-2022-0629
CVE-2022-0685
CVE-2022-0696
CVE-2022-0714
CVE-2022-0729
CVE-2022-0943
CVE-2022-1381
CVE-2022-1420
CVE-2022-1616
CVE-2022-1619
CVE-2022-1620
CVE-2022-1621
CVE-2022-1622
CVE-2022-1629
CVE-2022-1674
CVE-2022-1720
CVE-2022-1725
CVE-2022-1733
CVE-2022-1735
CVE-2022-1769
CVE-2022-1851
CVE-2022-1897
CVE-2022-1898
CVE-2022-1927
CVE-2022-1942
CVE-2022-1968
CVE-2022-2000
CVE-2022-2042
CVE-2022-2124
CVE-2022-2125
CVE-2022-2126
CVE-2022-3437
CVE-2022-26730
CVE-2022-28739
CVE-2022-29458
CVE-2022-32205
CVE-2022-32206
CVE-2022-32207
CVE-2022-32208
CVE-2022-32827
CVE-2022-32858
CVE-2022-32862
CVE-2022-32864
CVE-2022-32865
CVE-2022-32866
CVE-2022-32867
CVE-2022-32870
CVE-2022-32875
CVE-2022-32879
CVE-2022-32881
CVE-2022-32883
CVE-2022-32886
CVE-2022-32888
CVE-2022-32890
CVE-2022-32892
CVE-2022-32895
CVE-2022-32898
CVE-2022-32899
CVE-2022-32902
CVE-2022-32904
CVE-2022-32905
CVE-2022-32908
CVE-2022-32911
CVE-2022-32912
CVE-2022-32913
CVE-2022-32914
CVE-2022-32915
CVE-2022-32918
CVE-2022-32922
CVE-2022-32924
CVE-2022-32928
CVE-2022-32934
CVE-2022-32936
CVE-2022-32938
CVE-2022-32940
CVE-2022-32947
CVE-2022-42788
CVE-2022-42789
CVE-2022-42790
CVE-2022-42791
CVE-2022-42793
CVE-2022-42795
CVE-2022-42796
CVE-2022-42799
CVE-2022-42806
CVE-2022-42808
CVE-2022-42809
CVE-2022-42811
CVE-2022-42813
CVE-2022-42814
CVE-2022-42815
CVE-2022-42818
CVE-2022-42819
CVE-2022-42820
CVE-2022-42823
CVE-2022-42824
CVE-2022-42825
CVE-2022-42829
CVE-2022-42830
CVE-2022-42831
CVE-2022-42832

(Security NEXT - 2022/10/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Google、ブラウザ最新版「Chrome 136」を公開 - 8件のセキュリティ修正
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
システム障害、調査でランサムウェアが原因と判明 - 近鉄エクスプレス
パッチや緩和策の適用、メモリ保護を統合した脆弱性対策製品
従業員がサポート詐欺被害、個人情報流出か - 住友林業クレスト
個人情報含む契約書類を誤送信、アドレス帳で選択ミス - 新潟県
生徒情報含むデータを第三者メアドへ誤送信 - 鹿児島高
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
中国電力にサイバー攻撃 - 設定不備のリモート接続機器より侵入