Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

個人情報含むUSBメモリの紛失で職員を懲戒処分 - むつ市

青森県むつ市は、個人情報が保存されたUSBメモリの所在がわからなくなっている問題で、関連する同市職員の懲戒処分を行った。

同市障がい福祉課において、9月28日より後期高齢者医療保険の加入者に関する549人分の個人情報が保存された業務用USBメモリの所在がわからなくなっているもの。翌29日に紛失が判明し、その後探索するも発見されていない。

警察の捜査では盗難の可能性は低いとされており、同市ではUSBメモリを最後に使用し、保管場所へ返却しなかったとする職員を、10月20日付けで減給1カ月の懲戒処分とした。

USBメモリは暗号化されておらず、同市の「情報セキュリティポリシー」や「USBメモリ等取扱要綱」などが守られていないなど、セキュリティ管理において問題があったとし、セキュリティ管理責任者だった担当課長を取扱要領規定違反や監督責任があるとして職員と同様の減給1カ月とした。また担当部長についても監督責任があるとし戒告としている。

(Security NEXT - 2022/10/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
学会資料に関する患者情報含んだUSBメモリが所在不明に - 山口大病院
入院患者情報含むUSBメモリが所在不明 - 淡路医療センター
個人情報含むUSBメモリ4本が所在不明、監査で発覚 - 静岡県
高校生徒の個人情報含むUSBメモリを持ち出して紛失 - 名古屋市
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 呉市
患者の個人情報含むUSBメモリが所在不明 - 大阪医薬大病院
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを商業施設で紛失 - 刈谷市
教員が個人情報を持出、学生との共有サーバに誤保存 - 法政大
患者情報含むUSBメモリ、ポケットに入ったままクリーニングに出して紛失か