3Qのセキュ相談、偽SMSが3.1倍 - 「Emotet」関連は大幅減
2022年第3四半期に情報処理推進機構(IPA)が設置する窓口へ寄せられたセキュリティに関する相談は2208件だった。悪意ある「SMS(ショートメッセージサービス)」に関する相談が3.1倍と大きく増加している。
同機構によれば、同四半期に対応したセキュリティに関する相談は2208件。前四半期の2026件から約9.0%増加し、3期連続で2000件を超えた。
マルウェアに感染していないにもかかわらず、「偽アラート」で不安を煽り、製品やサービスなどの購入を迫る「マルウェア検出の偽警告」に関する相談は544件。前四半期の435件から約25.1%増加している。
また大きな増加率を示したのが、宅配事業者や通信事業者を装ったSMSに関する相談。前四半期は90件だったが、280件と約3.1倍に拡大した。OSの内訳を見ると、Androidが71.7%だったのに対し、iOSが19.6%となっている。
性的な動画を閲覧している映像を入手したなどとだまして金銭を要求するセクストーションまがいのメールなど、仮想通貨をだまし取る詐欺メールに関する相談は63件。前四半期の52件から増加した。
(Security NEXT - 2022/10/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
生活保護受給者の個人情報をFAX誤送信 - つくば市
保育士が緊急連絡表を私的持出 - 貸出本に挟み図書館へ返却
委託先でメール誤送信、自動でBCCになると誤解 - 高齢・障害・求職者雇用支援機構
フォーム不備で申込者情報が閲覧可能に - 男性向けヘアサロン
公式Xが一時乗っ取り被害、9日ぶりに復旧 - さとの雪食品
特別支援学校の児童情報含む私物USBメモリが所在不明に - 北九州市
賃貸不動産内覧サービスに不正アクセス - クラウドのアクセスキーが漏洩
シンガポール子会社にサイバー攻撃、他関連会社に影響なし - ヤマトHD
Acronis製「cPanel」「Plesk」向けプラグインに深刻な脆弱性
「Windows」や「WebLogic」など脆弱性5件の悪用に注意