民生委員向け調査資料に非対象者の個人情報 - 龍ケ崎市
茨城県龍ケ崎市は、民生委員が実施している「ひとり暮らし高齢者の実態調査」において資料を配布したが、調査対象ではない住民の個人情報が記載されていたことを明らかにした。
同市によれば、民生委員78人に調査用の住宅地図を配布したが、同調査の対象ではない1520人分の氏名と住宅位置が記載されていたもの。
同市では6476人分のデータを管理しており、今回の対象者は4956人だったが、調査対象外であるのこりのデータも含まれていた。
10月7日に住宅地図を配布したところ、同日午後に民生委員より対象者以外の氏名が記載されていると指摘があり、問題が判明した。同市では11日より対象となる民生委員宅を訪問し、地図の回収を進めている。
当初誤って情報が掲載された対象者に対して、文書による注意喚起を予定していたが、民生委員は守秘義務の遵守を前提としており、資料も回収して悪用される見込みがないとして、通知を中止したという。
(Security NEXT - 2022/10/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市
小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
