障害児通所支援事業所宛のメール、メアド406件をCC記載 - 大阪府
大阪府は、障害児等療育支援事業の研修を受託している事業者においてメールの送信ミスがあり、障害児通所支援事業所のメールアドレスが流出したことを明らかにした。
同府によれば、8月9日17時過ぎ、受託事業者の担当者が研修の案内メールを府内の障害児通所支援事業所406件へ送信した際、送信先を誤って「CC」に入力。受信者間でメールアドレスが閲覧できる状態となった。2件に関しては個人を識別できるメールアドレスだったという。
誤送信の直後に担当者が気づき、同府担当者に報告。翌10日、受託事業者から対象となる事業所に対し、メールで経緯の説明と謝罪を行い、誤送信したメールの削除を依頼した。
(Security NEXT - 2022/09/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
障害者支援施設で案内メールを「CC」送信 - 茨城県
Jリーグ会員のメアド含むファイルを誤送信 - モンテディオ山形
情報公開請求への対応で個人情報が流出 - 橿原市
学生のクラウドアカウントに不正アクセス - 沖縄県立看護大
資料共有のメール送信先を誤りメアド流出 - 和歌山県
グループで利用するクラウドサービスに不正アクセス - エーザイ
誤ったメアドに生徒情報を送信、過去にも - 函館大谷高校
メルマガを誤送信、メアド流出 - NEXCO東日本
展示会の案内メールを「CC」送信 - 重仮設事業者
メルマガで送信ミス、登録者メアド流出 - 産経新聞社