千葉県自治体情報セキュリティクラウドで一時障害 - 2カ月連続で発生
千葉県の自治体情報セキュリティクラウドにおいて障害が発生し、同県や県内市町村において一時インターネットへ接続できなくなるなど影響が出た。
同県によれば、8月25日9時40分ごろから同日11時15分ごろにかけて、同県自治体のインターネットゲートウェイとなり、不正通信の監視などを行っている「千葉県自治体情報セキュリティクラウド」において通信障害が発生したもの。
同システムは同県や県内市町村で利用しており、障害の影響で各自治体のウェブサイトを閲覧できない状態となったほか、オンライン会議などをはじめ、インターネット接続を必要とする事務作業などが行えない状況となった。
同県へ同システムを提供しているNTT東日本が原因を調べているが、8月29日の時点でサイバー攻撃は確認されておらず、機器に起因する障害と見られている、自治体の相互接続に利用する「LGWAN」については影響なかった。
同システムは、7月14日にも12時10分ごろから13時15分ごろにかけて利用できなくなる障害が発生したばかり。同県では同社に対して詳しい原因の調査と改善計画の提出を求めている。
(Security NEXT - 2022/08/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「情報セキュリティ白書2025」PDF版を先行公開 - 書籍は9月30日発売
ニッケがサイバー攻撃被害 - ダークウェブで流出情報を確認
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
SAP、9月月例パッチで新規21件を公開 - 深刻な脆弱性も
Sophos製無線LANアクセスポイントに脆弱性 - 管理者権限奪取のおそれ
店舗で受け付けた一部チケット会員入会申込書が所在不明 - 西武ライオンズ
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急対応を
「Adobe Acrobat/Reader」に複数脆弱性 - アップデートを公開
Fortinet、セキュリティアドバイザリ2件をリリース
フィッシング対策協議会、設立20周年記念セミナーを11月開催