Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Cisco製セキュリティアプライアンスにRSA秘密鍵漏洩のおそれ

「Cisco Adaptive Security Applianceソフトウェア」「Cisco Firepower Threat Defenseソフトウェア」において、RSA秘密鍵が漏洩するおそれがある脆弱性が明らかとなった。

「Cisco ASAソフトウェア9.16.1」「Cisco FTD ソフトウェア7.0.0」以降のバージョンにおいて、RSA鍵をメモリへ格納する際の処理に脆弱性「CVE-2022-20866」が明らかとなったもの。

リモートより「Lenstraサイドチャネル攻撃」を行うことでRSA鍵を取得することが可能となる脆弱性で、脆弱なデバイス上で鍵の生成や更新、インポート作業などを行った場合に漏洩するおそれがあるという。

秘密鍵が漏洩すると、デバイスのなりすましやトラフィックの解読などに悪用されるおそれがある。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「7.4」、重要度は4段階中、上から2番目にあたる「高(High)」とレーティングされている。

同社は計算上、脆弱なデバイス上にある約5%のRSA鍵に影響を与えるとの見方を示しており、必ずしもすべての鍵が影響を受けるわけではないとしている。

同社は脆弱性を修正するアップデートを公開。利用者へ更新するよう求めている。あわせて同社が提供するスクリプトや利用状況から侵害の兆候がないか確認し、必要に応じてRSA鍵を使用したすべての証明書を失効させ、交換することを推奨している。

(Security NEXT - 2022/08/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開