Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

アウトドアブームに便乗? 有名ブランドの偽サイトに注意

新型コロナウイルス感染症の影響で、密な空間を避けて楽しめるアウトドアが人気を集めているが、2021年秋以降、人気ブランドの公式通販サイトを装う「偽サイト」の相談が全国の消費生活センターに寄せられているとして消費者庁が注意喚起を行った。

同庁によれば、「モンベル」や「ロゴス」といったブランドに便乗する「偽サイト」にだまされて注文してしまい、商品が届かず金銭をだまし取られる被害が多数発生しているという。

今回確認されたケースでは、ブランドのロゴはもちろん、衣類やキャンプ用品などの商品の画像を公式サイトより盗用。ひと目見ただけでは偽サイトと判断するのは困難なつくりで、通常の販売価格から最大9割引などとアピールし、「Instagram」や「Facebook」などSNS上の広告より誘導していた。

クレジットカード決済で代金をだまし取っており、偽サイト上では無関係の会社名を運営会社として表示。記載された住所に会社は実在しておらず、運営者の実態はわかっていない。

20220801_ca_002.jpg
偽サイトでは、モンベルの正規サイトより画像を盗用している(画像:消費者庁)

(Security NEXT - 2022/08/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Chromium」の脆弱性狙う攻撃 - 派生ブラウザ利用者も注意を
教員が小学校授業で過去の年賀ハガキを教材利用 - 横須賀市
生活保護受給者の医療券を別機関へ誤送付 - 新潟市
県立高で施錠管理の住民票記載事項証明書が所在不明 - 香川県
子育て事務センターで請求書を紛失、受領するも未処理 - 堺市
熊本県農業サイトへのサイバー攻撃、詳細調査でDB侵害が判明
外部からサイバー攻撃、一部業務で遅延も - システムエグゼ
複数サーバでランサム被害、ECサイト運営などに影響 - はるやまHD
「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調