小学校で健康診断記録を別の児童に配布 - 大阪市
大阪市は、小学校の教員が、健康診断の記録を別の児童に誤って配布したことを明らかにした。
同市によれば、7月20日に教員が通知表とあわせて異なる健康診断の記録を児童24人に配布したもの。健康診断の記録には、児童の氏名や身体測定の記録などが含まれる。
同日、学校に保護者から連絡があり問題が判明。児童の配布用ファイルに入れる際、健康診断の記録を出席番号とは逆の順番に入れたが、気付かずにそのまま配布してしまったという。
同校では教職員が対象となる児童宅を家庭訪問し、経緯の説明と謝罪を行うとともに、誤って配布した健康診断の記録を回収。再発行した健康診断の記録を配布した。
(Security NEXT - 2022/07/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Apple、macOSやiOSのアップデートを公開 - ゼロデイ脆弱性2件を修正
入学選抜情報をクラウド上に保存、複数生徒がアクセス - 都立高校
記事執筆者の口座情報をメールで誤送信 - 日本ITU協会
「ICTサイバーセキュリティ総合対策2022」を公開 - 総務省
100社限定で中小企業の「EDR」体験導入を支援 - 東京都
都、都内中小企業のセキュ対策経費に助成金 - VPNも対象
公式アプリで不正ログイン被害、PWリセットを実施 - ハードオフ
ネットアンケートで回答一覧が閲覧可能に、設定ミスで - 大阪府立高
「Chrome」にアップデート、ゼロデイ脆弱性などを修正
高校説明会の申込者宛メールで誤送信 - 大阪府