Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

小学校2校で児童の個人情報含む書類を紛失 - 名古屋市

名古屋市は、市立小学校2校において個人情報の紛失事故が発生したことを公表した。

同市によれば、熱田区内の2校で児童個票ファイルの紛失事故が発生したもの。ファイルには児童の氏名、住所、電話番号、生年月日、性別、保護者の氏名、保護者の勤務先、緊急連絡先、自宅付近の略図、留意事項などが記載されている。

1校では、5月24日に担任が担当する学級の児童個票ファイル21人分を児童の机の上に置き忘れ、児童が知らずに誤って自宅へ持ち帰る事故が発生。気づいた保護者から連絡があり回収した。

また別の1校では、5月26日に職員室の保管庫内に28人分の児童個票ファイルが見当たらないことが判明した。事故を受けて各校では対象となる保護者に経緯を説明。謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2022/07/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

柏崎刈羽原発説明会の情報公開文書でマスキング漏れ - 新潟県
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
メールを「CC」送信で学生のメアド流出 - 神戸外大生協
国内外子会社が相次いでサイバー攻撃の被害 - ジャノメ
京都市内で顧客預託書類632件を発見、経緯不明 - 日本郵便
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
システム障害が発生、原因や影響を調査 - 黒金化成
「JVN iPedia」の脆弱性登録、2四半期連続で1万件超