石川県の日本酒蔵元にサイバー攻撃 - 販売管理システムが停止
日本酒「萬歳楽」の蔵元である小堀酒造店は、サイバー攻撃を受けたことを明らかにした。事務処理の遅延など影響が出ている。
同社によれば、7月2日に販売管理システムのサーバが第三者によるサイバー攻撃によって停止したもの。サーバには、顧客名、注文内容、発送先の住所、電話番号などの個人情報が保管されており、外部に流出した可能性もあるという。
決済関連の情報やメールアドレス、オンラインショップのログインIDやパスワードに関しては、異なるシステムで管理しており、流出の可能性はないとの見方を示した。
社内で使用するパソコンに対する侵害の形跡やマルウェアの感染などは確認されていないとしている。
同社ではネットワークを遮断。警察へ被害を申告し、被害状況の調査や復旧を進めている。販売管理システムを使わずに業務を進めており、事務処理の遅延など影響が出ている。同社では7月27日をめどに業務の正常化を図りたいとしている。
(Security NEXT - 2022/07/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ