アニメ制作会社ショップに不正アクセス - 顧客情報が流出
2021年10月10日に顧客から情報流出の可能性について指摘があり、内部調査を実施。同月27日に不正アクセスされたことが判明し、11月1日に警察へ被害を申告した。
外部事業者による調査は2022年1月24日に完了。3月8日に再度警察へ申告、2022年3月11日に個人情報保護委員会へ報告を行った。
同社は、ログインIDとパスワードが流出したり、クレジットカード情報が流出した可能性がある顧客に対し、7月8日よりメールや書面を通じて経緯の報告と謝罪を実施。
身に覚えのない請求が行われていないか確認を求めるとともに、アカウント情報を他サイトで使いまわしている場合は、変更するよう求めた。
(Security NEXT - 2022/07/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
人事データやメールの不正閲覧で職員を処分 - 奈良市
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性

