アニメ制作会社ショップに不正アクセス - 顧客情報が流出
2021年10月10日に顧客から情報流出の可能性について指摘があり、内部調査を実施。同月27日に不正アクセスされたことが判明し、11月1日に警察へ被害を申告した。
外部事業者による調査は2022年1月24日に完了。3月8日に再度警察へ申告、2022年3月11日に個人情報保護委員会へ報告を行った。
同社は、ログインIDとパスワードが流出したり、クレジットカード情報が流出した可能性がある顧客に対し、7月8日よりメールや書面を通じて経緯の報告と謝罪を実施。
身に覚えのない請求が行われていないか確認を求めるとともに、アカウント情報を他サイトで使いまわしている場合は、変更するよう求めた。
(Security NEXT - 2022/07/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保