Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

フィッシング攻撃、地域密着の信販会社を立て続けに標的に

九州地域を中心に展開する信販会社を狙ったフィッシング攻撃が相次いで確認された。全国展開するブランドに限らず、幅広いブランドが攻撃対象となっており、警戒が必要だ。

西日本フィナンシャルホールディングス傘下の「九州カード」を装う攻撃が5月末に確認されたほか、6月3日には「日専連ファイナンス」のブランドを悪用したフィッシング攻撃が観測され、フィッシング対策協議会が注意を呼びかけた。

いずれも不正利用についてモニタリングしているなどと説明。カードの利用状況を確認することを口実に偽サイトへ誘導しようとしていた。

フィッシング攻撃に悪用されるブランドは増加傾向にある。同協議会によると、2020年ごろは60件前後だったが、徐々に増加。2022年2月に87件と最多を記録するも、悪用されるブランドは多くて80件台にとどまっていたが、3月以降は100件超の水準で推移している。

利用者が多い特定のブランドに報告は集中しているものの、これまで攻撃が確認されていなかったブランドでも攻撃が確認されている。悪用報告があったり、注意喚起が行われたことがあるブランドに限らず、あらゆるブランドがフィッシング攻撃の対象となる可能性があり、警戒しておく必要がある。

(Security NEXT - 2022/06/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

メール誤送信で横断幕掲示応募者のメアド流出 - 飯塚オートレース場
WordPress向けプラグイン「InstaWP Connect」に脆弱性
Windows環境下の複数開発言語に脆弱性「BatBadBut」が判明
LINEヤフーに再度行政指導 - 報告受けるも対応や計画不十分
「Microsoft Edge」にアップデート - 「Chromium」の脆弱性修正を反映
小学校で保護者や教職員の口座番号含むUSBメモリを紛失 - 東村山市
従業員メルアカに不正アクセス、スパム踏み台に - 組込機器メーカー
「PHP」に複数の脆弱性 - セキュリティアップデートで修正
AIシステムの安全な実装運用に向けたガイダンスを公開 - 米政府ら
検索用目録と誤って個人情報含むファイルを誤公開 - 新潟県