和菓子通販サイトでクレカ情報流出 - 悪用された可能性
同社では、不正アクセス発覚前の2月1日にシステムの切り替えを実施しており、今回被害に遭ったのは、旧システムで扱った情報であると説明。新システムからの情報流出については確認されていないとしている。
同社は3月29日に個人情報保護委員会へ報告、4月6日に警察へ被害を申告した。顧客に対して5月24日より個別にメールで連絡を取っているという。
同社は今回の事態を受けて新システムで稼働していたオンラインショップについても停止。調査結果を踏まえてシステムのセキュリティ対策や監視体制の強化を行った上で再開する予定。
(Security NEXT - 2022/05/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ