同姓同名の別人の除籍謄本を誤交付 - 大阪市
大阪市は、生野区役所において同姓同名の別人の除籍謄本を誤って交付したことを明らかにした。
同市によれば、5月18日に除籍謄本を交付したが、同姓同名の別人の謄本を誤って交付していたもの。誤交付した除籍謄本には、14人分の氏名、本籍、生年月日が記載されていた。
翌19日に交付を受けた住民が来庁し、除籍謄本が他人の戸籍であると申し出があり、内容を確認したところ誤交付が判明した。
申請を受けた窓口の担当者が氏名で検索したところ、同姓同名の該当者が1人あり、本籍地が異なっていたがそのまま発行したのが原因だという。
同市では経緯を説明のうえ謝罪。誤交付した除籍謄本を回収した。
(Security NEXT - 2022/05/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
7月の個人情報関連の事務処理ミス44件を公表 - 横浜市
4月から5月の個人情報関連ミスは9件 - 大阪市
個人情報関連ミス、12月前後の1カ月で17件 - 大阪市
2020年12月は個人情報関連の事務処理ミスが22件発生 - 横浜市
誤送付や紛失など個人情報の関連事故15件 - 大阪市
交付前のマイナンバーカードが所在不明 - 和泉市
個人情報関連の事務処理ミス19件を公表 - 大阪市
返却報告書類を別人宅に届ける事故 - 大阪市
個人情報の関連事故10件を公表 - 大阪市
別世帯の住民票を誤交付、生年月日の入力ミスで - 神戸市