Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

しまむら、サイバー攻撃でシステム障害 - 全店舗の一部サービスに影響

衣料小売大手のしまむらは、5月4日にサイバー攻撃を受け、システム障害が発生していることを明らかにした。詳細について調査を進めている。

同社によると、サイバー攻撃の影響でシステム障害が発生しているもので、近隣店舗より商品在庫を取り寄せる「お取り寄せサービス」が5月11日時点で約2200店舗において利用できない状態となっている。

また被害の拡大防止のため、5月5日に一時キャッシュレス決済を停止したが、安全を確認できたとして翌6日より復旧、再開している。

同社は、捜査機関と連携しつつ、引き続き調査を行っていく方針。システム障害の具体的な状況や原因、脅迫の有無などについては、犯罪者集団の増長を招くとして言及を避けている。

経営や店舗の営業に与える影響については少ないと説明。同社が運営するオンラインストアにも影響はないとしている。

(Security NEXT - 2022/05/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
サーバがランサム被害、情報流出など影響を調査 - サンエイ
サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA
サーバがランサム感染、取引先情報が流出の可能性 - 無線通信機器メーカー
サイバー攻撃でシステム障害、情報流出は調査中 - 地域支援型の投資会社
海外子会社がランサム被害、情報流出など影響を調査 - ローツェ
海外グループ会社にランサム攻撃、情報流出の可能性 - TOPPAN
サイバー攻撃で暗号化被害、情報流出も - 長野県の開発会社