「ZOZOTOWN」装いクレカ情報だまし取るフィッシング
衣料通販の「ZOZOTOWN」を装い、クレジットカード情報など個人情報をだまし取るフィッシング攻撃が確認されている。
同サービスのカスタマーサポートセンターを名乗るフィッシングメールが送信されているとして、フィッシング対策協議会が注意を呼びかけたもの。
メールの本文では、「別の場所にログインしていることを検知」「本人の利用確認のためすべての機能を一時停止した」などと説明。「アカウントの資料を一部削除させていただきました」などと不安を煽り、記載したリンクより再設定するよう求めていた。
誘導先のウェブサイトでは、IDやパスワード、氏名、住所、電話番号、生年月日、クレジットカード情報などを詐取する。
フィッシング対策協議会では、類似したフィッシング攻撃に注意するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2022/04/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
病院向け月刊誌に患者の個人情報 - 石川県の公立病院
図書館読み聞かせボランティア向けのメールで誤送信 - 柏崎市
医療者向け会員サービスで個人情報が閲覧可能に - 権限設定ミス
NASがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 順大
Progress製DB接続ドライバ「DataDirect」に複数の脆弱性
「NVIDIA DGX Spark」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Azure Bastion」「SharePoint Online」に深刻な脆弱性 - すでに修正済み
イベント参加者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 東京都
市営住宅入居者の個人情報含むディスクを紛失 - 京都市
飲食店営業許可施設一覧に誤って個人情報を誤掲載 - 神奈川県
