Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

攻撃で制作停止していた新作TVアニメ作品を供給再開 - 東映アニメ

東映アニメーションがサイバー攻撃を受け、同社製作アニメの放送スケジュールに影響が出た問題で、4月16日以降、新作の放送を順次再開することがわかった。

同社では3月6日にサイバー攻撃を確認。一部システムを停止したことから制作が困難となり、3月13日以降、アニメ作品「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」「デリシャスパーティ♡プリキュア」「デジモンゴーストゲーム」「ONE PIECE」に関して、過去に放映した作品の再放送などへ切り替えて対応してきた。

同社では、目処がたったとして約1カ月ぶりとなる4月16日の「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」より、順次新規作品の放映を再開することを明らかにした。ただし、映画「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」の公開スケジュールについては調整中としている。

攻撃を受けた具体的なシステムについては明らかにしておらず、原因や顧客情報、取引先への影響についても本誌の取材に対して「調査中でございます」とコメントするにとどめ、具体的な内容への言及は避けている。

(Security NEXT - 2022/04/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サーバがランサム被害、内部に顧客情報 - 衣料雑貨卸販売会社
LINEヤフーに韓国関連会社経由でサイバー攻撃 - 個人情報約44万件が流出
マルウェア感染を否定、ハード故障が原因と訂正 - 泉北高速鉄道
海外子会社でランサム被害、従業員情報が流出 - ヤマハ発動機
サーバでランサム被害、VPN経由で侵害 - 化粧品容器メーカー
サーバ内のデータが暗号化、情報流出の可能性 - グラントマト
自治体向けサービスを提供するジチタイワークスにサイバー攻撃
ランサム被害、ネットスーパー会員情報が流出した可能性 - 近商ストア
サーバにランサム攻撃、情報流出は確認されず - ライトオン
ランサムウェアによる個人情報流出を確認、リモートアクセス経路より侵害か - セイコー