Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

コロナ関連通知書の裏面に別人情報、誤って両面印刷 - 船橋市

千葉県船橋市は、患者宛てに送付した新型コロナウイルス感染症に関する通知書に、対象者とは無関係の患者情報が印刷されていたことを明らかにした。

同市によれば、新型コロナウイルス感染症の入院費用に関する通知書を送付したところ、一部通知書の裏面に別人の個人情報が印刷されていたもの。

3月29日に通知書を受け取った患者から問い合わせがあり問題が判明。調査を行ったところ、18人に対する通知書を両面印刷で出力したため、通知書9人分の裏面に無関係の患者情報が印刷されていたことがわかった。

通知書には、患者の氏名、住所、生年月日、疾病名、保険者種別、自己負担額、公費負担の期間、公費負担番号、受給者番号などが記載されている。

通知書の作成と送付作業を行った職員が異なり、送付先件数などの確認なども不十分なまま送付してしまったという。

同市では、誤印刷を含む通知書を送付した9人に対して電話で謝罪し、未開封や未着の3人に対しては開封しないよう依頼するとともに通知書を回収した。個人情報が流出した6人には、電話で経緯の説明と謝罪を行っている。また正しい内容の通知書をあらためて送付した。

(Security NEXT - 2022/04/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

持ち出し緊急連絡表をメモ利用、保育士を懲戒処分 - 二宮町
健診結果票に別人情報、結果や既往症など記載 - 横須賀市
試験合格書類を誤って両面印刷、裏面に別人情報 - 長野県下水道公社
生徒の個人情報含む紙を再利用して配布 - 石岡市の中学校
メモ用紙と誤り、個人情報含む相談カードを別人に - 小田原市
保育士が緊急連絡表を私的持出 - 貸出本に挟み図書館へ返却
コンテスト入賞作品を撤収中に紛失、その後返還 - 鳥取県
県立高で成績表を裏紙利用、教室に掲示 - 生徒が撮影して拡散
中学校で個人情報記載の裏紙を再利用、給食費未納一覧も - 大阪市
カウンセラーが学生カウンセリング時のメモを紛失 - 帝京平成大