QNAP製NASにアップデート - 脆弱性「Dirty Pipe」を解消
QNAP Systemsは、同社NAS製品などに向けて脆弱性「Dirty Pipe」への対応を含むファームウェアのアップデートをリリースした。
Linuxカーネルにおいて権限の昇格が可能となる脆弱性「CVE-2022-0847」に対処したもの。同脆弱性は別名「Dirty Pipe」としても知られ、「実証コード(PoC)」も公開されている。
同脆弱性は「QTS 5.0.x」「QuTS hero h5.0.x」「QuTScloud c5.0.x」に存在。「QTS 4.x」「QuTS hero h4.x」については影響を受けないとしている。
同社は「QTS 5.0.0.1986 build 20220324」で脆弱性を解消。また2月に公開した「QuTS hero h5.0.0.1949 build 20220215」にて対策済みだという。「QuTScloud」についてもアップデートを準備している。
また「QTS」「QuTS hero」「QuTScloud」に関しては「OpenSSL」の脆弱性「CVE-2022-0778」についても調査を進めており、今後アップデートを提供する見込み。
(Security NEXT - 2022/04/01 )
ツイート
PR
関連記事
「Firefox 138」がリリース - 複数の脆弱性を修正
セイコーエプソン製プリンタドライバに脆弱性 - 日本語以外の環境に影響
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正