Apple、複数のゼロデイ脆弱性を解消した「macOS Monterey 12.3.1」をリリース
Appleは、Mac向けにセキュリティアップデート「macOS Monterey 12.3.1」をリリースした。複数の脆弱性を修正したが、いずれも悪用の報告があるという。
アプリケーションよりカーネルの権限でコードを実行されるおそれがある「AppleAVD」の脆弱性「CVE-2022-22675」に対処したもの。
さらにIntelグラフィックドライバの脆弱性「CVE-2022-22674」を修正した。域外のメモリを読み込み、カーネルのメモリが漏洩するおそれがある。
いずれも悪用された可能性があるとの報告を受けており、アップデートとなる「macOS Monterey 12.3.1」をリリースした。
「CVE-2022-22675」に関しては、同社スマートデバイスにも影響があり、アップデートをリリースしている。
(Security NEXT - 2022/04/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
コンテナ管理プラットフォーム「Rancher」に深刻な脆弱性
macOS向けアップデート - 複数脆弱性を修正
狙われる「Telerik UI for ASP.NET AJAX」の既知脆弱性
「BIND 9」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「Chrome」にセキュリティアップデート - 複数脆弱性を修正
WordPress向けショッピングカートプラグインに脆弱性 - 任意のファイルを閲覧されるおそれ
VMwareのログ管理ツールに複数の深刻なRCE脆弱性
米政府、「ManageEngine」の脆弱性に対する攻撃に注意喚起
「GitHub Enterprise Server 3.7.4」が公開 - Gitの脆弱性に対処
Apple、アップデート「iOS 16.3」などを公開 - 複数脆弱性を修正