Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

複数サーバにサイバー攻撃、顧客情報流出の可能性 - 森永製菓

森永製菓にサイバー攻撃があり、同社通信販売事業「森永ダイレクトストア(旧天使の健康)」の顧客情報が外部に流出した可能性があることがわかった。

同社によれば、3月13日深夜に管理する複数のサーバで障害が発生。ネットワーク内部に侵入され、一部データが利用できない状態となっていることが判明した。

第三者による不正アクセスの痕跡が見つかっており、ネットワーク機器の脆弱性を突かれた可能性が高いという。注文した顧客や届け先の個人情報が流出した可能性について調査を進めたが、形跡は確認されていないものの、外部に持ち出された可能性についても否定できないとしている。

対象となるのは、2018年5月1日から2022年3月13日にかけて同ストアの商品をインターネット、電話、ハガキ、ファックスで注文した164万8922人。氏名、住所、電話番号、生年月日、性別のほか、3887人に関してはメールアドレスも含まれる。

(Security NEXT - 2022/03/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

不正アクセスにより採用情報ページでシステム障害 - 日東エネルギー
日本コロムビアやグループ会社にサイバー攻撃 - 詳細を調査中
講師事務所がランサム被害、研修受講生氏名などが流出か - INPIT
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
ランサム被害で情報流出、調査や復旧作業を継続 - 丸菱HD
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 川崎設備工業
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人